尾道

【尾道】尾道WARF 夏でも美味しい牡蠣が楽しめる水産会社直営レストラン

尾道、尾道WHARF(おのみちワーフ)の生牡蠣と窓の外の景色
くろやぎ

 尾道で、美味しい牡蠣をたべるなら「尾道WHARF(おのみちワーフ)」がおすすめです。

 水産会社の直営で表のポスターに水産会社のマークが入っています。

尾道WHARFのポスターの拡大

 テラス席や窓際の席もたくさんあり、景色を楽しみながら牡蠣を味わえます。

尾道WHARFの窓の外とテラスの景色

 店内も海外にいるような感じで楽しくなります。

尾道WHARFの店内の様子

 最大のおすすめポイントは夏でも美味しい生牡蠣が楽しめます。

 この日は「広島夏牡蠣」と「北海道産」を2つずつオーダーしました。

尾道WHARFの生牡蠣

 特に広島夏牡蠣は大きく、旨み・甘みが最高でした。

尾道WHARFの広島夏牡蠣

 生牡蠣が苦手な方には、「蒸し」か「焼き」で火を通してくれますが、個人的には「蒸し」の方がふっくらと旨みを閉じ込めて仕上がっているのでおすすめです。

尾道WHARFの店内サイン

 お酒もたくさん品揃えがあります、ディナーで来てもワクワクしますね!

尾道WHARFのカウンター上のリキュールやお酒

 本日は「しまなみゴールデンエール」をいただきました。苦味が少ないのにコクがあり生牡蠣と合いました。

しまなみゴールデンエール

 この日は「笑空」で蕎麦を食べた後、少し海沿いや商店街を散策しながらこちらの店に移動しました。これだけでもう、最高の休日になりますね。

あわせて読みたい
【尾道】笑空 絶品の蕎麦
【尾道】笑空 絶品の蕎麦

 このあと「ONOMICHI U2」でさらにのんびりするのもいいですね。

あわせて読みたい
【尾道】ONOMICHI U2、尾道水道そばのゆっくりくつろげる複合施設
【尾道】ONOMICHI U2、尾道水道そばのゆっくりくつろげる複合施設

営業時間、メニューなどの情報は下記リンクより

尾道WHARF(公式ホームページにリンクします)

場所:広島県尾道市東御所町9-1(Googleの検索結果にリンクします)

ABOUT ME
くろやぎ
くろやぎ
⚫︎本州としまなみ海道のとある島での二拠点生活者/初心者ブロガー
⚫︎鞆の浦・しまなみ海道のリピートしたいスポットのみをご紹介
⚫︎皆様の休暇や旅行が充実したものになり、魅力がさらに広まりますように
記事URLをコピーしました