生口島(瀬戸田)

【生口島(瀬戸田)】しおまち商店街(亀井堂、岡哲商店、玉木商店など) テイクアウトやお土産物

生口島(瀬戸田)、しおまち商店街の瀬戸田港側の入り口の看板
くろやぎ

 生口島(瀬戸田)で、テイクアウトやお土産を買うなら「しおまち商店街」がおすすめです。

 ※車で行く場合は市営無料駐車場が便利です、そこから北に徒歩5分でつきます。(Googleの検索結果にリンクします)

 しおまち商店街の瀬戸田港側の入り口の看板、近くに「MINATOYA(みなとや)」、「バーガー.ゴロッケン」などがあります。

あわせて読みたい
【生口島(瀬戸田)】MINATOYA しおまち商店街入り口の気持ちの良いカフェ
【生口島(瀬戸田)】MINATOYA しおまち商店街入り口の気持ちの良いカフェ
あわせて読みたい
【生口島(瀬戸田)】バーガー.ゴロッケン 本格的なハンバーガーを海辺で
【生口島(瀬戸田)】バーガー.ゴロッケン 本格的なハンバーガーを海辺で

 瀬戸田港側から東に進んでご紹介していきます。

 早速、左手に銭湯宿の「yubune」が見えます、日帰り入浴もできます。

口島(瀬戸田)、しおまち商店街の日帰り入浴・銭湯宿yubune(ゆぶね)の外観
あわせて読みたい
【生口島(瀬戸田)】yubune 日帰り入浴もできる落ち着く銭湯宿
【生口島(瀬戸田)】yubune 日帰り入浴もできる落ち着く銭湯宿

 少し進むと、左手に「元祖」瀬戸田レモンケーキの「向栄堂」があります、私もおすすめのレモンケーキの一つです。

向栄堂の外観

 そして右手に「亀井堂」が見えてきます。レモン味のお土産物を色々見ながら選んで買えます。

 きれいにディスプレイされていて子供はここの前を通る時いつも吸い寄せられるように見ています。

生口島(瀬戸田)、しおまち商店街のおみやげ物の亀井堂(かめいどう)の外観と店内

 少しすすむと「食堂あおり」が左手に見えてきます。

生口島(瀬戸田)、しおまち商店街のアオリイカの食堂あおりの外観
あわせて読みたい
【生口島(瀬戸田)】食堂あおり 店主のこだわり、甘みと旨みのアオリイカ
【生口島(瀬戸田)】食堂あおり 店主のこだわり、甘みと旨みのアオリイカ

 さらに進んで左手に「岡哲商店」がありますお肉屋さんの揚げたてコロッケです。

 取材や有名人がたくさん訪れていて写真や色紙がたくさん貼ってあります。

 週末はどんどんコロッケを揚げていて、サクサクあつあつのコロッケが食べられます。瀬戸田港の方に戻って海を見ながら食べるのもおすすめです。

生口島(瀬戸田)、しおまち商店街のお肉屋さん・揚げたてコロッケ屋さんの岡哲商店

 いつも名物おばあちゃんが一人で切り盛りしており、どんなに遠くから来ている人にも「また来てねー」と声をかけています。

 さらに進んで右手に「玉木商店」、ローストチキンのお店です。

 店先で食べて帰る方もいますが複数個お持ち帰りのお客さんも多くいます。

生口島(瀬戸田)、しおまち商店街ののローストチキン屋さん玉木商店の外観

 「あし」と「てば」あり、外で食べるなら食べやすい「あし」、持ち帰るなら手羽先から胸やささみまで味わえる「てば」がおすすめです。

 個人的には断然「てば」がおすすめ。

 冷めても柔らかく、おやつとして一つ買って持ち歩きます。

 この日は帰りに大浜パーキングエリアで因島大橋を見ながら「あし」を食べました。

生口島(瀬戸田)、しおまち商店街のローストチキン屋さん玉木商店の「あし」と「てば」

 瀬戸田港を中心にどんどん新しいお店ができており、開拓できていないお店もあるので良い出会いがあれば続けてアップしていきます。 

しおまち商店街のその他の情報はこちら(公式ホームページにリンクします)

亀井堂の営業時間などの情報はこちら(Googleの検索結果にリンクします)

岡哲商店の営業時間などの情報はこちら(Googleの検索結果にリンクします)

玉木商店の営業時間などの情報はこちら(Googleの検索結果にリンクします)

ABOUT ME
くろやぎ
くろやぎ
⚫︎本州としまなみ海道のとある島での二拠点生活者/初心者ブロガー
⚫︎鞆の浦・しまなみ海道のリピートしたいスポットのみをご紹介
⚫︎皆様の休暇や旅行が充実したものになり、魅力がさらに広まりますように
記事URLをコピーしました